[ 概要 ]
[ 著作権表示 ]
[ 目次 ]
The Debian GNU/Linux FAQ
この文書は Debian GNU/Linux についてたびたび尋ねられる質問に答えたものです。
Copyright © 1996-2000 by Software in the Public Interest
Permission is granted to make and distribute verbatim copies of this document
provided the copyright notice and this permission notice are preserved on all
copies.
Permission is granted to copy and distribute modified versions of this document
under the conditions for verbatim copying, provided that the entire resulting
derived work is distributed under the terms of a permission notice identical to
this one.
Permission is granted to copy and distribute translations of this document into
another language, under the above conditions for modified versions, except that
this permission notice may be included in translations approved by the Free
Software Foundation instead of in the original English.
この著作権表示と許諾条件告知が記載してあれば、何も手を加えずにこの
文書を複製し配布してもかまいません。
上記の複写条件に加えて、この文書から派生した著述全体がこの許諾条件
と同じ条件で配布されるならば、この文書に変更を加えたものを複写して配布
してもかまいません。
変更した版に対する上記の許諾条件と同じ条件で、この文書を他の言語に
翻訳したものを複写して配布してもかまいません。ただし、この許諾条件告知
は、原文の英語版の代わりにフリーソフトウェア財団が承認した翻訳を含めて
もかまいません。
(訳註) 上記翻訳は FSF の承認を得たものではありません。SPI に問い合
わせたところ、この FAQ の再配布は以下の条件に従うようにとの返答をいた
だきました。
Copyright 1997 Software in the Public Interest (SPI)
P.O. Box 70152
Pt. Richmond, CA 94807-0152.
Verbatim copying and distribution is permitted in any medium, provided this
notice is preserved. You may translate these documents and their licence into
another language providing:
-
You do not deliberately change their meaning beyond changes meant to achieve a
coloquial rendering in another language.
-
Translations of the licence must be clearly marked as translations, and the
licence in its original language shall continue to apply to all translations.
-
In the case of hypertext pages, you must maintain a copy of the oroginal page
on the sme site, and must provide a link from the translated page to its
original.
この著作権表示が記載してあるならば、どのような媒体にでも何も手を加
えずに複写して再配付することを許可します。これらのドキュメントとその使
用許諾を他の言語に翻訳する際は、以下の条件に従って下さい。
-
他の言語に翻訳する際に、他の言語での口語表現への変更の範囲を越えて
故意に意味を変更しないこと。
-
翻訳した使用許諾には、それが翻訳であること、また原文の使用許諾が翻
訳全体に依然適用されることを明示すること。
-
ハイパーテキストの場合、同一サイト上で原文のコピーを保守すること。
また、翻訳したハイパーテキストのページからその原文へのリンクを提供する こと。
なお日本語訳については、笹井 崇司、橋本 喜代太、八田 修三、 前原 恵太 (1997
年)、関戸 幸一 (2000 年) に著作権があります。
- 1 定義と概観
- 1.1 Debian GNU/Linux とは何ですか?
- 1.2 はい、Debian が何かは分かりました。でも Linux とは何で すか?!
- 1.3 見慣れないこの「Hurd」というのは何ですか?
- 1.4 Debian GNU/Linux と他の Linux ディストリビューションとの違 いは何ですか?
- 1.5 Debian プロジェクトは フリーソフトウェア財団 の GNU プロ ジェクトとどれくらいうまくやっているんでしょう?
- 1.6 Debian はどう発音するのですか。またその意味は?
- 2 Debian GNU/Linux の入手とインストール
- 2.1 Debian の最新バージョンは何ですか?
- 2.2 Debian のインストールディスクはどこからどのよう に入手できますか?
- 2.3 Debian を CD-ROM からインストールするにはどうしますか?
- 2.4 私は CD ライターを持っています。どこかに CD イメージ はありますか?
- 2.5 フロッピィをたくさん使ってインストールできますか?
- 2.6 Debian を遠隔のインターネットサイトから直接入手 してインストールできますか?
- 2.7 Debian をテープデバイスから取得・インストールできますか?
- 3 互換性に関する問題
- 3.1 Debian GNU/Linux はどんなハードウェアのアーキテクチャ/システム で動きますか?
- 3.2 Debian は他の Linux ディストリビューションとど れくらい互換性がありますか?
- 3.3 Debian は他の Unix システムとどれぐらいソースレベ ルの互換性があるのでしょうか?
- 3.4 Debian パッケージ (「.deb」ファイル) は RedHat/Slackware/... の Linux システムで使えますか? RedHat パッケージ (「.rpm」ファイル) を Debian GNU/Linux システムで使えますか?
- 3.5 私の非常に古い「a.out」プログラムをDebian で実行できま すか?
- 3.6 私の古い libc5 プログラムを Debian で実行できますか?
- 3.7 libc5 プログラムをコンパイルするのに Debian を 使えますか?
- 3.8 非 Debian プログラムをインストールするに はどうしたらよいですか?
- 3.9 foo を実行しようとすると「Can't find libX11.so.6」というエラーが起きるのはなぜですか?
- 3.10 どうして libtermcap を使用するプログラムをコンパイル できないのですか?
- 3.11 どうして AccelX がインストールできないのですか?
- 3.12 古い XFree 2.1 Motif のアプリケーションがクラッシュ するのはなぜですか?
- 4 Debian システムで利用可能なソフトウェア
- 4.1 どんな種類のアプリケーションや開発用ソフトウェアが Debian GNU/Linux 向けに提供されていますか?
- 4.2 それらのソフトウェアは誰が作成したのですか?
- 4.3 Debian プロジェクト向けにパッケージ化されているプログ ラムの最新の一覧はどうやったら入手できますか。
- 4.4 Debian ライブラリパッケージにどんな libfoo.so ファイ ルもないのはなぜですか?
- 4.5 Debian GNU/Linux には何が欠けていますか?
- 4.6 Debian は (どのように) Java をサポートしていますか?
- 4.7 Debian システムを使用していることを確かめるにはど うしたらよいですか? またそのバージョンを調べるには?
- 4.8 Debian は英語以外の言語をどのようにサポートしてい ますか?
- 4.9 アメリカ合州国の輸出規制の制限はどうなのでしょう?
- 4.10 pine はどこにあるのですか?
- 5 Debian FTP アーカイブ
- 5.1 Debian FTP アーカイブにあるあのディレクトリは何ですか?
- 5.2 dists ディレクトリにはどれくらいの Debian ディ ストリビューションがありますか?
- 5.3 slink とか potato とかいう名前は何ですか?
- 5.4 「frozen」とは何ですか?
- 5.5 他にどのようなコードネームが過去に使われましたか?
- 5.6 これらのコードネームはどこから来ているので すか?
- 5.7 「sid」とは何ですか?
- 5.8 stable ディレクトリには何がありますか?
- 5.9 unstable ディレクトリには何がありますか?
- 5.10 dists/stable/main の中のディレクトリは 何ですか?
- 5.11 ソースコードはどこにありますか?
- 5.12 分かりました。dists の外の他のディレクトリ についてはどうですか?
- 6 Debian パッケージ管理システムの基本
- 6.1 Debian パッケージとはどのようなものですか?
- 6.2 Debian バイナリパッケージはどんな形式ですか?
- 6.3 どうして Debian パッケージのファイル名はこんなに長い のですか?
- 6.4 Debian 制御ファイルとは何ですか?
- 6.5 Debian conffile とは何ですか?
- 6.6 Debian preinst、postinst、prerm、postrm スクリプ トとは何ですか?
- 6.7 Required/Important/Standard/Optional/Extra パッケー ジとはなんですか ?
- 6.8 仮想パッケージとはなんですか?
- 6.9 他のパッケージに Depends/Recommends/Suggests/Conflicts/Replaces/Provides しているとはどう いう意味ですか?
- 6.10 Pre-Depends とはどういう意味ですか?
- 6.11 パッケージ状態の unknown/install/remove/purge/hold とはどういう意味ですか?
- 6.12 どうしたらパッケージを hold にできますか?
- 6.13 ソースパッケージをインストールするにはどうしたらよ いですか?
- 6.14 ソースパッケージからバイナリパッケージを作るには どうしたらよいですか?
- 6.15 Debian パッケージを自分で作るにはどうしたらよい ですか?
- 7 Debian パッケージ管理ツール
- 7.1 パッケージを管理するために Debian は何というプログラ ムを用意していますか?
- 7.2 Debian は実行中のプログラムを更新できると言って ますが、どのようにして実現しているのですか ?
- 7.3 Debian システムにどのパッケージがすでにインストー ルされているかを調べるにはどうしたらよいですか?
- 7.4 あるファイルがどのパッケージに入っているか調べるに はどうしたらいいですか?
- 8 Debian システムを最新に保つには
- 8.1 libc5 に基づく私の Debian 1.3.1 (あるいはそれ 以前) を libc6 に基づく2.0 (あるいはそれ以降) にアップグレードするにはど うすればいいのですか?
- 8.2 Debian システムを最新に保つにはどうすればいいの ですか?
- 8.3 パッケージをアップグレードするにはシングルユー ザモードに入る必要がありますか?
- 8.4 自分のディスクに全ての .deb アーカイブファイルを保存 しておかなければならないのですか?
- 8.5 システムに追加したパッケージのログを保存するには どうしたらいいのですか?
- 9 Debian とカーネル
- 9.1 何らかの Debian 特有の微調整をしなくてもカー ネルをコンパイル・インストールできますか?
- 9.2 カスタムカーネルを構築するために Debian にはどん なツールがあるのですか?
- 9.3 カスタムブートフロッピーを作るにはどうすればよ いですか?
- 9.4 Debian にはモジュールを扱うための何か特別な決まりがあ りますか?
- 9.5 古いカーネルを安全に消去することはできますか ? もしできるならどうすればいいのですか?
- 10 Debian GNU/Linux のインストールをカスタマイズする
- 10.1 全てのプログラムが確実に同じ用紙サイズを使うように 設定するにはどうすればいいのですか?
- 10.2 セキュリティを弱めることなしにハードウェア機器 にアクセスするにはどうしたらよいですか?
- 10.3 スタートアップ時にコンソールフォントを Debian 流 にロードするにはどうしたらよいですか?
- 10.4 X11 プログラムのアプリケーションデフォルトを設定 するにはどうすればいいのですか?
- 10.5 どのディストリビューションもそれぞれ起動方法が異なっ ているようですね。Debian の場合について教えて下さい。
- 10.6 Debian はブートプロセスをカスタマイズするの に rc.local を使っていないようですね。どんな手段が使えるのです か?
- 10.7 パッケージ管理システムでは、別のパッケージに関 する設定ファイルを含んでいるようなパッケージをどのようにして取り扱うので すか?
- 10.8 あるパッケージによってインストールされたファイルを上書 きして、代わりに違うバージョンのものを使うにはどうすればいいのですか?
- 10.9 パッケージ管理システムが知っている利用可能パッ ケージのリストの中に自分で作ったパッケージを含めるにはどうすればいいので すか?
- 10.10 mawk が好きなユーザもいれば gawk が好きなユーザもいま す。vim が好きなユーザもいれば elvis が好きなユーザもいます。trn が好き なユーザもいればtin が好きなユーザもいます。このような多様性を Debian は どのようにしてサポートしていますか?
- 11 Debian GNU/Linux のサポートを得る
- 11.1 Debian システムに関するドキュメントは他にどんなも のがありますか?
- 11.2 オンラインで参照できる Debian についての資料 はありますか?
- 11.3 メーリングリストのための行動規範は何ですか?
- 11.4 Debian GNU/Linux に関する情報をてっとりばやく検索する方法 はありますか?
- 11.5 既知のバグの記録はありますか?
- 11.6 Debian のバグはどのようにして報告すればいいのですか?
- 12 Debian プロジェクトに貢献する
- 12.1 Debian のソフトウェア開発者になるにはどうすればよいの ですか?
- 12.2 どうすれば Debian プロジェクトに資源を寄贈することができますか?
- 12.3 金銭的に Debian プロジェクトに貢献す るにはどうすればいいのですか?
- 12.3.1 Software in the Public Interest
- 12.3.2 フリーソフトウェア財団 (Free Software Foundation, FSF)
- 13 Debian GNU/Linux を商用製品の中で再配布する
- 13.1 Debian の CD を作って売ることができますか?
- 13.2 Debian をフリーではないソフトウェアと一緒にパッ ケージにできますか?
- 13.3 私は「バーチカル市場」向けに特殊な Linux のディス トリビューションを作成しています。Linux システムの核として Debian GNU/Linux 使っ てその上に独自のアプリケーションを加えてもいいですか?
- 13.4 私が作成した商用のプログラムを Debian 「パッケー ジ」にして Debian システムへのインストールを楽にしてもいいですか?
- 14 Debian GNU/Linux の次のメジャーリリースでどのような変更が行 われると予想しておくべきでしょうか?
- 15 この FAQ に関する一般的な情報
[ 概要 ]
[ 著作権表示 ]
[ 目次 ]
The Debian GNU/Linux FAQ
version 2.2.2.2, 14 January 2001
著者, Section 15.1